【NEW OPEN】「すし玲」(青山・骨董通り)ペアリング込み1万5千円~!≪現代アート≫と融合した上質空間で食す≪本格寿司≫

”寿司バブル”に疲れた食通も必見!上質な空間と寿司と酒を”明朗会計”で堪能できる、”大人の寿司屋”。青山骨董通りにありながら、ペアリング込みで15,000,20,000円のコース2本。日本酒のペアリングやティーペアリングにも自信あり。日本酒のポテンシャルを最大限に発揮する、専用グラスでの飲み比べも楽しめます。

「寿司と文化を世界に」テーマに、日本の伝統食である寿司と日本酒、作家物の器や現代アートを融合させた寿司屋「すし玲」(東京都港区南青5丁目8-11 地下1階 萬楽庵ビル)が、1か月のプラクティスオープンをへて、2020年12月1日(火)にグランドオープンした。


場所は、都内でも一等地である青山・骨董通り。
この立地にありながら、旬の野菜や魚介の先付けや蒸し物、焼き物などの料理が8、9品ほどに握り10貫・いなり1貫、お椀と大満足の品数に、日本酒のペアリングやアルコール、ソフトドリンク込みで1万5千円(サ込・税別)と、近年の寿司の高騰化に対し、明朗会計で安心して楽しんでもらえる価格設定だ。



当コースに松茸や香箱蟹など旬の高級食材を取り入れた2万円コース(サ込・税別)もある。ペアリングは一等級以上の山田錦を使用した「龍力(たつりき)」など厳選した日本酒のほか、ビールなども金額内で頼むことができる。茶の専門家がセレクトした最高級ティーペアリングもあるので、酒を飲めない人も安心だ。もちろんこのこだわりの茶を使った緑茶ハイや烏龍茶ハイなども、同価格内で頼むことができる。



ドリンクは、ガラスの薄さや飲み口の形状、サイズ感によって味の感じ方が変わるため、それぞれの酒の特長に合わせたグラスを合わせることで、ポテンシャルを最大限に堪能することができる。≪食×酒×グラス≫ のペアリングならぬ”トリプリング”を体験できる点も、「すし玲」の大きな魅力だ。


「すし玲」をプロデュースしたオーナーの諏訪秀一氏はこう語る。 「日本が世界に誇る食文化・寿司の魅力や可能性を、もっと世界に広めたいと思っています。
最高級クラスの寿司屋は多数あるが、たいていはコースのみで2万前後に飲み物をプラスして3万~5万の世界。
それでは会計を気にせずに心からリラックスして寿司を楽しめる人は一握りの層に限られてしまい、寿司文化を世界に広く普及させるには、敷居が高すぎてしまう。
そうした高級寿司の世界観を、若い層でも利用しやすい1万円代で表現したい。そんな想いから、飲み物込みで1万5千円に設定しました。当コースでも十分満足できる質とボリュームですが、松茸や香箱蟹など旬の高級食材を取り入れた2万円コースもご用意しています」


当店で扱う器やグラス、テーブルウエア、現代アートはすべて、「すし玲」の想いに共感する若手クリエイターらのオーダーメイドによるもので、併設のギャラリースペースに展示してある作品はすべて購入することができる。

鮨の舞台となるゲタから一品料理に使用の皿、テーブルウエアまですべてオーダーメイド。(陶器・富田啓之作)鮨の舞台となるゲタから一品料理に使用の皿、テーブルウエアまですべてオーダーメイド。(陶器・富田啓之作)


これは、若手クリエイターと寿司とのマリアージュを通して、彼らの作品がより多くの人に触れる機会を創出することで、日本の「寿司と文化を世界に」広げていきたいという想いからだ。


 

桜の花びらのように見えるが、専売上の手折りの鶴。(小野川直樹作)桜の花びらのように見えるが、専売上の手折りの鶴。(小野川直樹作)


 

 

このコンセプトの原点には、世界を股にかけて活躍していた、いまは亡き寿司職人・井上修一氏への「恩送り」があるが、このエピソードについての詳細は、諏訪氏のnoteをチェック。
https://note.com/ssuwa/n/n5249ebb29ce1

個室もあり、お忍びでの利用も可能。個室もあり、お忍びでの利用も可能。




(陶器・富田啓之作)(陶器・富田啓之作)


(輪島塗・桐本滉平作)(輪島塗・桐本滉平作)




すし玲 大将・永井玲央也
銀座「鮨 辰巳」にて16年修行のすえ独立。現在37歳。

【店舗情報】
店 舗 名:すし玲
所 在 地: 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目8-11 地下1階 萬楽庵ビル
電   話: 03-6805-1124
席     数:カウンター6席、個室6席(補助席各1席可能)
定 休 日:水曜日(年末年始は未定。問い合わせください)
予約方法:電話またはトレタ
https://yoyaku.toreta.in/sushi-rei/#/
予約可能時間:17:00~21:00
HP:準備中。公開後はInstagramにて報告します。

-----------------------